嬉野町 |
嬉野と言えば温泉でしょう。それと、この時期「湯豆腐」が旬
嬉野名物に湯豆腐があるのです。これが煮込むほど溶けてしまうと
変わった豆腐です。どうも温泉水を使っているかららしい・・
|
伊万里市 |
道の駅「伊万里」陶芸に楽焼き、紙漉と体験施設があります。
伊万里に唐津と焼き物が盛んな場所ですから、、果物類の生産も
多い場所です。落花生を炒るマシーンを初めて見ました
|
備前町 |
温泉有り、複雑な海岸線と小さな島々。展望台から眺める景色は
とっても美味しそうです
|
玄海町 |
波戸岬灯台での夕日はきれいでした
|
呼子町 |
三大朝市の一つ「呼子の朝市」他は石川県輪島と岐阜県高山です
お母さんたちが海の幸、山の幸を持ち込んで店を開いています
知らない人も多いけど、この「亀の手」って美味しいよ
クリスマス前はいいんですが、生のいかがぶらさがっているのには
とっても笑えました。
加部島には橋を渡っていくのですが、ここの名物って「いか料理」
なんです。
|
唐津市 |
水産市場にも朝早くから行ってきました。活気のあるいい市場で
魚種も多かったなぁ・・。曳山展示場に行ってみましたが、顔だけ
動いていくのもすごいと感じました。子供泣かないのでしょうか
虹の松原は、なんかずっと松並を走らされた感じもするのですが・・
中に飛び出していると思う様な松が危険にも感じます
|